東大院試 情報理工

東大→東大院

【東大院試 情報理工】TOEFLは何点必要?

情報理工学系研究科では, 「試験前に受けたTOEFL-ibtのスコアを提出する」または 「TOEFL-itpを試験会場で他の受験生と一緒に受ける」必要があります.

 

ただし, 近年はTOEFL-itpが実施されず, TOEFL-ibtスコアの提出が必須になっています.

 

【内部生の平均は何点か?】

※明確な根拠はありませんが, たくさんの人に点数を聞きまくったら次のような印象を受けました.

他のブログ等を見てみると, 「ibtは80点が平均」や「ibtでは80点を目指すように」といった感じで, 80点が一つの基準として扱われているようです.

ですが正直,

内部生で80点は平均以下

だと思います.

そもそも, 内部生で70点台の人自体あまりいない印象があります.

※明確な根拠はありませんが, たくさんの人に点数を聞きまくって受けた印象です.

 

これも明確な根拠があるわけではありませんが

内部生のボリュームゾーンは90点付近

だと思います.

 

また, その中でもやたら英語ができる人が一定数いて,

100点以上が一定数いる

のが情報理工の内部生の特徴だと思います.

 

点数の分布がこんな感じなのではないかと私は勝手に考えています.

ですので, 80点取れててもアドバンテージにはならないのかなと思います.

 

【合格のために必要な点数は?】

では, 合格のためには90点必要なのか?と心配になるかもしれませんが, まったくもってそうではありません.

というのも,

情報理工ではTOEFLはかなり軽視される

からです.

TOEFLの点数差は合否にほとんど影響しないと思ってもらっても構わないと思います.

 

私個人では

最低目標は70点

ただし,

50, 60点台でも合格は可能

だと思っています.

 

最低目標を70点に据えているのは, いくらTOEFLが軽視されるといっても, あまりに低いと精神衛生上よくないので (ディスアドバンテージを背負っている意識を持ちながら勉強を行うことになる) 70点のスコアを持っていれば, 安心して共通数学や専門科目の勉強に取り組めるのではないかと思います.

 

TOEFL-ibtの最重要ポイント】

TOEFL-ibtについて最も重要な点はただ一つです.

できるだけ早めにスコアを取っておく

ことが本当に大事です.

 

というのも, TOEFL自体が重視されないので, TOEFLの勉強に時間を割くのは費用対効果が悪いのです. 重要なのは

共通数学, 専門科目に時間をかけること

です.

 

目安としては

4年生になる前にスコアを取っておく

と共通数学と専門科目がいい調子で勉強できるのではと思います.

 

【まとめ】

TOEFLを勉強してる暇があったら, 共通数学,専門科目を勉強してください.

↓ その共通数学の過去問解答を販売しています.

vino-info.hatenablog.com

 

メインページへ